2012年02月04日

「お茶会」(2/4)

「煎茶教室」
 公民館の和室では、主に小・中学生を対象にして、島田市の伝統文化として受け継がれてきた『お茶』に関しての作法などを学ぶ「煎茶教室」が、原則として毎月第一土曜日の10時から開催されています。
 大井川の清流に育まれてきた島田茶、金谷茶、川根茶・・・島田市産のおいしいお茶。そのお茶のおいしい入れ方や飲み方、おもてなしの仕方等々伝統の作法をたくさん学びます。
 今日はその「煎茶教室」を実施してくれている「如月会」の方々が、年に一回の「ロクティ きさらぎ茶会」を和室で行ってくれています。大勢の方々が参加してくださっていました。
「お茶会」(2/4)「お茶会」(2/4)
「お茶会」(2/4)「お茶会」(2/4)
「お茶会」(2/4)「お茶会」(2/4)
「お茶会」(2/4)




















作成者:Satoemoji15




Posted by Rokuty  at 11:52 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「お茶会」(2/4)
    コメント(0)